- ビットバンクの口座を開設したい
- 初めてなのでやり方がわからない
- 画像付きで1から10まで教えて欲しい
この記事ではビットバンクの口座開設のやり方を画像付きで解説していきたいと思います。
- 1️⃣メールアドレスを入力する
- 2️⃣本人確認書類の提出
- 3️⃣基本情報の入力(氏名、住所など)
- 4️⃣取引目的情報の入力(目的、職業など)
ビットバンクはこちらの4ステップで口座開設が完了します!
ビットバンクの口座開設方法

まずはビットバンクの公式サイトにアクセスします。
「メールアドレス」を入力し、「無料新規登録」をタップします。

登録したアドレスにメールが届くので、「届いたリンク」をタップします。

生体認証を行います。
- 「利用規約を理解し、利用することに同意します。」
- 「契約締結前交付書面を理解し、利用することに同意します。」
に「チェック」を入れて、「登録」をタップします。

認証が完了したら「次へ」をタップします。

口座種別の選択を行います。個人の人は「個人口座」をタップします。

本人確認方法の選択を行います。「「サクッと本人確認」を行う」をタップします。

国籍の選択を行います。
日本の場合は「日本国籍の方」をタップします。

本人確認書類の選択を行います。
- マイナンバーカード
- 運転免許証
- 運転経歴証明書
どれか一つを選択して選びます。(今回は「運転免許証」を選択していきます)
本人確認の際にはこちらが必要になるので準備しておきましょう。

普段使わないから忘れてしまった!という人もいるかもしれませんね…
マイナンバーの電子証明書暗証番号を忘れてしまった場合
住民票のある市町村で再設定する
住民票のある地域の役場などで、再設定手続きを行う必要があります。
コンビニで初期化設定する
マイナンバーカード利用者証明用パスワード(数字4桁)を覚えていれば、スマホアプリとコンビニの端末で初期化設定することが出来ます。
詳しいやり方はこちらの記事に載っています。
運転免許証の暗証番号(2組4ケタのパスワード)を忘れてしまった場合
警察署などで照会する
暗証番号を忘れてしまった場合は以下の場所で照会が行えます。
- 警察署
- 運転免許試験場
- 運転免許センター
電話での確認はできないため免許証を持って直接出向きましょう。
免許更新時に再設定する
免許更新の際は暗証番号を新たに発行することになります。
以前の暗証番号は無くても大丈夫なので、免許の更新が近い場合はその時に設定してしまったほうが早いでしょう。
この記事では「運転免許証」を選択して解説していきます。

暗証番号の確認で「覚えている」を選択します。

「サクッと本人確認の流れ」を確認し、「はじめる」をタップします。

「読み取りのご案内」を確認し、「次へ」をタップします。

「暗証番号の入力」で暗証番号を入力し、「次へ」をタップします。

「読み取る前に」を確認し「開始」をタップします。

スマホ端末をカードにかざします。

「顔撮影の案内」を確認し「開始」をタップします。

カメラの許可で「OK」をタップします。

「アプリの使用時のみ」または「今回のみ」をタップします。

「基本情報の登録」では「氏名」「生年月日」「住所」などを入力していき、終わったら「次へ」をタップします。

「取引目的・職業・資産などの登録」では、「取引の目的」や「職業」などを入力します。

全て入力したら「登録内容の確認」をタップします。

内容を確認し、「お客様情報とご登録の内容に相違がないことを確認しました」にチェックを入れ、「登録」をタップします。

本人確認が完了するので、「取引を開始する」をタップします。

これで口座開設はすべて完了します。
今後は取引画面で、仮想通貨の売買が出来るようになります。

コメント